土地オーナー様の大切な資産を、
安心かつ簡易に有効活用できる
最適な事業プランをご提案いたします。


自宅の収納スペースが不足しがちな現在。
レンタルボックス市場は今後もサービスの拡大が求められています。
加瀬のレンタルボックスはただいま約1,200ヶ所以上で運営中です。
まだまだ事業拡大に力を入れています!


オーナー様の土地を一括借上げし、
安定した収入をご提供することが可能です。
解体費、造成工事費用についてもご相談ください。


- 駅から遠い
- 地形が悪い
- 古い建物が残っている
- 駐車場経営が難しい
長年培ったノウハウを活かし、さまざまなご提案をさせていただきます。


一貫したサービスで安心かつ最適な事業プランをご提案
工期が短く、即開業できる!
面倒な管理はすべておまKASE!
土地オーナー様へ
余っている土地も有効活用したいとお考えの方、安心の一括借り上げなど、お悩みに合わせた様々なプランをご用意しております。

これまで培った40年間の実績を活かして、オーナー様のニーズに合わせた土地活用事例をご紹介します。

レンタルボックスで活用







月極駐車場では段々と収入が上がりにくくなっていた時に、加瀬倉庫に相談をしました。その結果、駐車場の半分を加瀬のレンタルボックス用地として活用してもらえました。スペースが減った分駐車場の稼働率が上がり、借上げをしてもらった分の賃料も入るようになったので収益が上がり、大満足です。





何年もほったらかしの土地で毎年草刈りが大変でした。
加瀬のレンタルボックスを置いてもらい、余計な手間と出費がなくなりました。収納スペースができたことにより地域の方々に貢献ができました。





契約していたコンビニが撤退してしまい、建物だけが残ってしまいました。
解体には費用がかかり、次のテナントも決まらず頭を抱えておりました。
加瀬倉庫さんに一括で管理してもらい、駐車場部分にはレンタルボックス、建物部分にはテナントをつけてもらい、悩みが一気に解決しました。





親が持っていた生産緑地でしたが、兄弟で相続することになりました。
農業を継ぐこともできず、生産緑地を解除いたしました。固定資産税も高くなることから、駐車場経営やアパートを建てようかと思いましたが、費用を考えると経費とリスクが大きいので踏み切れず、加瀬倉庫さんにお願いしました。
賃料も入り、ちょっとしたお小遣いもできるようになりました。





有効事例をご紹介します
-
コインパーキングと併用すでに運用しているコインパーキングにレンタルボックスを設置することで事業リスクを分散できます。
-
バイクパーキング駐車場のデットスペースにバイク専用のボックスを設置できます。
-
店舗とのコラボレーション大きな土地面積であれば各種店舗との併設もおすすめです。
コンビニエンスストア、飲食店舗、学習塾などさまざまな有力企業様とのコラボ出店実績がございます。 -
資材置場・車両置場広大な土地も資材置物や車両置場として活用することができます。
閉鎖した工場や古屋、倉庫の使い道に困っていたところ、加瀬のレンタルボックスを提案をしていただき、解体、造成後すぐにレンタルボックスを置いていただきました。