TOPchevron_rightブログ記事一覧chevron_rightトランクルームchevron_right月極バイク置き場として使えるバイクコンテナ・バイクガレージを徹底解説
公開日2025.04.16
最終更新日2025.04.24

月極バイク置き場として使えるバイクコンテナ・バイクガレージを徹底解説

バイクコンテナのイメージ

大切なバイクを自宅に停められない、防犯面や雨風での劣化が心配…。

そんな悩みを持つバイクユーザーに注目されているのが「バイクコンテナ」「バイクガレージ」と呼ばれる月極のレンタル収納スペースです。

この記事では、バイクコンテナにバイクを保管するメリットや料金相場、選び方のポイントまで、初心者にもわかりやすく紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

バイクコンテナ・バイクガレージとは?

まずは、バイクコンテナやバイクガレージがどのようなものなのか、それぞれの特徴や違いについて見ていきましょう。

バイクコンテナとバイクガレージの違い

バイクコンテナとバイクガレージは、どちらもバイク専用の保管庫として利用される収納スペースです。

バイクコンテナは、もともと貨物輸送に使われていたコンテナを、バイクの収納用に改良したものです。頑丈で防犯性が高く、雨風をしのげる点が特徴です。

一方のバイクガレージは、コンテナに限らず、バイクを安全に保管するために設計された収納スペースの総称です。簡易的なテントタイプや、しっかりした造りの物置タイプ・ガレージタイプなど、さまざまな形状・規模のものがあります。

バイクをコンテナやガレージで収納するメリット

バイクをコンテナやガレージなどの専用スペースで保管することには、大きく2つのメリットがあります。

まずひとつは、雨風や直射日光、盗難といったリスクを軽減できることです。屋外にそのまま駐車すると、天候によるサビや色あせ、いたずらや盗難といったトラブルに遭う可能性がありますが、専用スペースなら物理的に囲われた環境で、これらの心配を最小限に抑えられます。

さらに、長期保管にも適している点が魅力です。屋外駐車に比べてホコリや汚れがつきにくく、劣化や傷みを最小限に抑えられるため、長期間乗らない場合の保管場所としても安心して利用できます。

月極で借りられるバイクコンテナの特徴と料金相場

バイクコンテナやバイクガレージは、コンテナ販売会社やガレージ専門メーカー、バイク用品専門店などで購入することができますが、購入以外にも「月極でレンタル収納スペースとして利用する」という選択肢があります。

次に、加瀬倉庫を例にして、月極で借りられるバイクコンテナの特徴や料金相場について詳しく紹介します。

加瀬倉庫のバイク収納について詳しく見る

バイクコンテナ

バイクコンテナの収納例

加瀬倉庫では、「レンタルボックス」や「屋外型コンテナ」として紹介されている収納スペースを、バイクコンテナとして利用することができます。利用可能なサイズは、1階(下段)の1.6帖〜8帖サイズで、原付から大型バイクまで、幅広いサイズのバイクを収納可能です。(※)

また、ご利用者限定でバイクスロープの無料レンタルや販売も行っていて、出し入れの際に便利なサービスが用意されています。

※一部、バイクの収納ができない物件や、スロープレンタルの対象外となるエリアがございます。

レンタルボックス(バイクコンテナ)のサイズ

レンタルボックス(バイクコンテナ)のサイズ

サイズ

奥行

高さ

1.6

1.1m

2.2m

2.25m

2

1.4m

2.2m

2.25m

2.6

1.9m

2.2m

2.25m

4

2.75m

2.2m

2.25m

8

5.75m

2.25m

2.25m

レンタルボックスにバイクを収納する場合は、ご自身のバイクのサイズをご確認いただいたうえで、事前に現地をご確認ください。 その際、以下の点をチェックしたうえでお申し込みいただくことをおすすめします。

  • 地面との段差や前面通路の幅(※)
  • レンタルボックスの扉の幅

※段差がある物件の場合は、スロープを利用することでバイクの出し入れが可能です。

月額使用料の目安

加瀬倉庫のレンタルボックス(バイクコンテナ)料金は、地域やサイズによって異なります。以下は月額使用料金の目安です。(20254月時点)

サイズ

月額使用料(目安)

1.6

7,000~12,000

2

9,000~14,000

2.6

12,000~17,000

4

15,000~25,000

8

25,000~43,000

バイクボックス

バイクボックスの収納例

バイクボックスは、バイクの収納専用に改良されたコンテナタイプの保管庫です。内部には棚が設置されていて、ヘルメットやバイク用品、パーツ、整備道具なども一緒に収納・管理することができます。

また、盗難防止バーやスロープも完備されているため、大切なバイクを安全に保管でき、出し入れもスムーズです。ご利用者専用のプライベートな空間として、安心してご利用いただけます。

バイクボックスのサイズ

▼バイクボックスのサイズ

サイズ

奥行

高さ

2.1

1.3m

2.7m

1.8m

月額使用料の目安

加瀬倉庫のバイクボックスの料金は、地域や物件によって異なりますが、平均すると月額15,000円前後が目安となります。(20254月時点)

バイクコンテナ・バイクガレージを選ぶときのチェックポイント

バイクコンテナやガレージを選ぶ際は、いくつかのポイントを事前に確認しておくことが大切です。

立地

まずは立地です。自宅からアクセスしやすい場所にあるかどうかを確認しましょう。日常的にバイクを出し入れする場合、移動に時間がかかると不便に感じてしまいます。

サイズ

次に、サイズも重要なポイントです。愛車が余裕を持って入る広さがあるか、出し入れ時にストレスがないかを確認してください。

防犯設備

さらに、防犯設備もチェックしましょう。鍵の状態やセキュリティ対策が十分に整っているかは、愛車を安心して保管するために欠かせません。

料金

あわせて、料金も比較検討しておきましょう。月額費用だけでなく、契約時にかかる初期費用や保証金など、トータルのコストを把握することが大切です。

バイクコンテナ・バイクガレージを利用する際の注意点

バイクコンテナを利用する際の注意点

バイクコンテナやガレージは便利な収納スペースですが、利用する際にいくつか注意すべきポイントもあります。

まず、出し入れのしやすさに注意しましょう。物件によっては、出入り口に段差があったり、前面の通路幅が狭かったりする場合があります。そのような場合は、スロープの利用が必要になることもありますので、事前に現地で確認しておくことをおすすめします。

また、湿気対策も重要です。コンテナタイプの保管庫は、通気性が十分でないことも多く、特に梅雨時や夏場は内部に湿気がこもりやすい傾向があります。定期的に扉を開けて換気を行うと、バイクの劣化防止につながります。

さらに、長期保管時のメンテナンスにも気を配りましょう。長期間エンジンをかけずに放置しておくと、バッテリー上がりやタイヤの劣化につながる場合があります。定期的にエンジンをかける、タイヤの空気圧を確認するなど、最低限のメンテナンスを心がけてください。

バイク収納に関するよくある質問

加瀬倉庫のバイクコンテナをご検討中のお客様から寄せられる、よくあるご質問をまとめました。ご利用前の参考にご確認ください。

バイクスロープのレンタル・販売について

加瀬倉庫のレンタルボックスにバイクを収納するお客様向けに、バイクスロープの無料レンタル・販売サービスを行っています。

【スロープ無料レンタル】
・東京・神奈川・埼玉・千葉限定
・送料:初回契約時3,300円(税込)、契約後4,400円(税込)

※香取小見川パート2、九十九里町、松尾町八田、旭ハ、旭鎌数、上尾、旭ロはレンタルエリア対象外となります。
※現地にはお届けできません。お申し込み後お届けまでは数日かかりますのでご了承ください。

【スロープ販売】
・ご利用者様限定で販売を行っています。
・価格:11,000円(税込・送料込)

※現地にはお届けできません。お申し込み後お届けまでは数日かかりますのでご了承ください。

バイクスロープのサイズについて

【バイク用スロープの仕様】
・長さ  :1030mm
・幅   :480mm
・折り返し:150mm
・重さ  :約12kg 持ち運び用取っ手付き 裏面滑り止め付き

【注意事項】
通路幅が3m以上、地面からコンテナまでの高さが30cm以下であれば利用可能です。
※あくまで目安ですので、上記の条件を満たしていても、バイクの機種によってはご利用いただけない場合がございますのでご了承ください。

屋内型トランクルームにバイクを収納することはできますか?

屋内型トランクルームにはバイクを収納することはできません。

バイクコンテナを上手に活用しよう

バイクコンテナやバイクガレージは、大切なバイクを雨風や盗難リスクから守り、安心して保管できる専用スペースです。購入して設置する方法もありますが、月極で借りられるレンタルスペースを利用すれば、手軽に専用の収納場所を確保できます。

利用する際は、立地やサイズ、料金だけでなく、現地の段差や通路幅も事前に確認しておくと安心です。

安全で快適なバイクライフのために、ぜひご自身に合ったバイクコンテナ・バイクガレージの活用を検討してみてください。

バイクコンテナなら「加瀬のレンタルボックス」

yasutake
監修・投稿者プロフィール安武 亜希

株式会社加瀬倉庫 IT戦略推進部所属。
【資格】
整理収納アドバイザー1級
WEBを活用した集客施策を担当しています。
トランクルームに興味をもっていただけるよう、みなさまに役に立つ情報を発信していきます!

関連コンテンツ